移行支援
「就労移行支援に通ってみたいけど不安…」そんなあなたに伝えたい5つの安心ポイント
こんにちは!
就労移行支援事業所 エールです。
「就労移行って気になるけど…正直、ちょっと不安」
「どんな場所か分からないし、自分に合うのか心配」
「障害があるって知られるのも、なんだか怖い…」
そんな思い、抱えていませんか?
私たちエールでは、今まで多くの方が最初に感じる「不安」としっかり向き合いながら、一人ひとりに合わせたサポートをしてきました。今回は、**「就労移行支援に通うか迷っているあなた」にこそ届けたい、“5つの安心ポイント”**をご紹介します。
これを読んで、少しでも「通ってみようかな」と思ってもらえたら嬉しいです。
- 「就職がゴールじゃない」――あなたの“ペース”が最優先
多くの方が「早く就職しなきゃ」と焦ってしまいます。
でもエールでは、あなたのペースを大切にします。
まずは生活リズムを整えたり、他の人と関わる練習をしたり、「働く準備」を少しずつ進めていきます。
早く就職することよりも、長く安定して働けることを大事にしているからです。
「今は週2回くらいしか通えない…」
「午前中だけ参加したい」
そんな方もOK。無理なくスタートできます。
- 「人間関係が心配」――“あなたらしさ”を尊重する空間づくり
「知らない人ばかりの場所で大丈夫かな…?」
この心配、すごくよく分かります。
でもご安心ください。エールでは、少人数・穏やかな雰囲気を大切にしていて、スタッフはもちろん、利用者さん同士の関係性もとても温かいのが特徴です。
苦手なコミュニケーションを無理に強制することもありません。
「話したくない時は話さなくてもいい」
「一人の時間が欲しい時はそれも尊重する」
そんな“あなたらしさ”を大切にする場所です。
- 「プログラムが豊富」――あなたに合う“やりたいこと”が見つかる
就労移行って、「パソコン練習」とか「ビジネスマナー」とか…正直、ちょっと退屈そうって思っていませんか?
実は、エールのプログラムはとてもバリエーション豊か。
以下のような内容があります。
- SST(ソーシャルスキルトレーニング):人と関わる練習
- 就職準備講座:履歴書の書き方から面接対策まで
- 企業実習:実際の現場で「働く」を体験!
「自分に合う仕事が分からない…」という方も、**“やりながら見つけていく”**ことができますよ。
- 「実績があるから安心」――Aileから就職した人の“リアルな声”
これまでエールから、たくさんの方が一般企業へ就職していきました。
そして、就職して終わりではなく、その後の「定着支援」までしっかり行っています。
ある20代の男性の声をご紹介します。
「最初は人と話すのが怖くて、週2日から通い始めました。エールのスタッフさんがゆっくり話を聞いてくれて、自分の苦手や得意を整理できました。今は事務の仕事をしていますが、困ったことがあればエールに相談できる安心感があります」
こうした「先輩たちのリアルな声」は、見学や体験の時にも聞くことができます。
- 「まずは一歩踏み出せる」――見学・体験はいつでも受付中!
「でも…やっぱり不安…」
そんなあなたのために、エールではいつでも“見学・体験”を受け付けています。
- スタッフがマンツーマンでご案内
- 無理な勧誘は一切ナシ
- 希望があれば、体験プログラムにも参加OK
来てみたら、「想像よりずっと落ち着いた場所だった」「思ったよりも気楽だった」と言ってくださる方がたくさんいます。
【まとめ】就労移行支援は、“自分を取り戻す”ための場所
就労移行支援は、単なる「就職のための場所」ではありません。
むしろ、「自分を知って、自分のペースで成長するための場所」なんです。
- 自分にできることを見つけたい
- 自分らしく働きたい
- 焦らず、一歩ずつ進みたい
そんなあなたにこそ、エールの就労移行はきっと合うと思います。
「まずは話だけでも聞いてみようかな…」
そんな気持ちだけでも大歓迎です。
あなたの「はじめの一歩」を、私たちは心から応援します。
\ 見学・体験はお気軽に! /
ホームページからいつでもお問い合わせいただけます。
「一歩踏み出すきっかけ」を、私たちと一緒に作っていきましょう。