移行支援
「働きたい気持ち」を応援します。就労移行支援事業所エール(滋賀・大津)
「自信がない」「続けられるか不安」──そんなあなたへ
「働きたい気持ちはあるけれど、長く続けられるか心配…」
「就職活動、何から始めたらいいのか分からない」
「人間関係が不安…」
そう感じたことはありませんか?
私たち《就労移行支援事業所エール》は、そんな思いを抱えるあなたの「第一歩」を応援する場所です。エールの名前には、“応援”の気持ちがこめられています。
ここは、働くための準備を、自分のペースで安心して始められる場所です。
エールの3つの安心ポイント
① “あなたのためだけ”の個別支援
エールでは、スタッフとの個別面談を通して「今のあなた」に合った目標や支援計画を一緒に考えていきます。
誰かと比べることはありません。必要なのは「ちょっとやってみようかな」という気持ちだけです。
「朝、決まった時間に通えるようになりたい」
「パソコンを使えるようになりたい」
「職場の雰囲気に慣れる練習をしたい」
そうした小さな目標も、すべて大切にします。
② 選べる訓練プログラムと、ゆるやかなステップアップ
エールでは、就職に向けたさまざまな訓練をご用意しています。
- 事務作業(パソコン入力・Excelの基礎など)
- 軽作業(封入、清掃、シール貼りなど)
- コミュニケーション練習(グループワークやロールプレイ)
- 就活サポート(履歴書の作成、面接練習)
「いきなり就職」は不安でも、「まずは週2日だけ来てみる」ことから始められます。
不調があれば遠慮なくスタッフに伝えてください。一緒に調整していきましょう。
③ あたたかいスタッフと、少人数の安心感
エールの特徴は“話しやすい雰囲気”。
「自分のことをちゃんと見てもらえている」と感じられる距離感を大切にしています。
スタッフは全員、福祉・就労支援に関する専門知識を持ったプロフェッショナルです。
しかし、それ以上に大切にしているのは「寄り添い」です。
相談があればすぐ話せる、そんな信頼関係を一緒に築いていきましょう。
実習や就職につながる「企業とのつながり」
エールでは、滋賀県内の企業と連携した“職場実習”を積極的に実施しています。実際の職場に足を運び、「働く」経験を積むことができます。
実習はあくまでも“練習の場”なので、合わないと感じたら無理をする必要はありません。
一度の就職にこだわらず、「あなたに合った職場」を一緒に探していきます。
利用者の声
「通い始めた頃は週に2回だけ。最初は不安ばかりでしたが、少しずつ自信がついて、今では企業実習にも参加しています」(20代女性)
「ここは、自分のペースで進めるから焦らなくていい。気づいたら、通うことが楽しみになっていました」(30代男性)
「自分でもできることがあるんだと実感できた。就職後も定着支援があるので心強いです」(40代女性)
利用までの流れ
- お問い合わせ・見学予約
電話やWEBフォームから、見学・相談をご予約ください。ご家族の同伴も歓迎です。 - 事業所見学・面談
実際の雰囲気を見てから判断していただけます。無理な勧誘は一切ありません。 - 利用申請・契約
お住まいの市町村への申請手続きについてもサポートします。 - 利用スタート!
初日はスタッフが丁寧にご案内します。緊張していても大丈夫。ゆっくり慣れていきましょう。
よくあるご質問
Q:利用料金はかかりますか?
A:多くの方が「自己負担0円」でご利用いただいています(世帯収入により異なります)。詳しくは見学時にご案内します。
Q:通所に不安があります。毎日通わないといけませんか?
A:週1日からでもOK。あなたの体調や生活に合わせた通所スケジュールを一緒に考えます。
Q:就職後のフォローはありますか?
A:はい。就職後も半年〜1年ほど「定着支援」を行い、職場での悩みや不安に継続して寄り添います。
アクセス
- 就労移行支援事業所エール(大津)
〒520-0833 滋賀県大津市晴嵐1丁目17-1 大八白井ビル 201
JR石山駅から徒歩5分の通いやすい立地です。
☎ 077-548-6250
まずは見学・相談からはじめてみませんか?
「就労移行って、なんだかハードルが高い」
そんな印象を持っていた方が、エールに来て「ここなら安心できる」と言ってくださることが多くあります。
あなたの「働きたい」を、あたたかく、ていねいに応援する場所。
それが、私たち《就労移行支援事業所エール》です。
まずは見学だけでも大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。