2025.08.24
移行支援
長期休みのリズムの整え方
今日のブログを担当させて頂くMです^^
今回のテーマは「長期休み中のリズムの整え方」です!
お盆休みが終わりましたが、暑い日々は変わらず続いてますね・・・;;
お盆休みや年末年始などの長期休み明けは、なかなかリズムが戻らず、
身体やメンタルも日頃より疲れてしまう事も・・・
そうなる前にM自身が心がけている事を紹介させて頂きます^^!
まずは、「ルーティンをなるべく変えない」です!
休みの日だから、夜更かしもしたい・・・長く寝ていたい・・・
とてもわかります・・・
休みの日ぐらい時間にルーズに過ごしたくなりますよね・・・
しかし、いつものルーティンまで崩してしまうとMの場合
逆に調子が出ないなって感じてます
せっかくのお休みも調子が出ず、やりたいことやお出かけなど
満足に出来ない事もしばしば
なのでルーティンだけはなるべくこなすようにしてます
と言ってもガチガチに全て行うわけでは無く、
ルーティンの一部だけ抜粋してやってます^^
全部やろうとすると仕事の日と何も変わらなくなってしまって
身体を休めることが出来ませんよね
なので休みの日でも出来るルーティンを選んでやってます^^
Mは「朝起きる時間は変えない」、「何もしなくてもPCの椅子に座る」
ということを心がけてます^^
と言ってもMも実はまだ試行錯誤中なんですよね^^;
みなさんのリズムの整え方も聞いてみたいななんて思いました^^!
今日も暑いですが!!
熱中症に気を付けながら「ゆるふぁい」でーす^^