news 移行支援

2025.10.14

移行支援

「もう一度、働ける日を。」うつ病からの社会復帰を支える大津市の就労移行支援エール

朝起きられない。
やる気が出ない。

働こうと思っても、体と心がついてこない──。
そんな“うつのしんどさ”を抱えながらも、「いつかは社会に戻りたい」と願う方へ。

滋賀県大津市にある 就労移行支援事業所エール は、うつ病や適応障害など、心の不調を抱える方が
“無理なく働く力”を取り戻すための場所 です。


________________________________________
うつ病の方にとって大切なのは「焦らないこと」

うつ病は、気持ちの問題ではなく「心のエネルギーが少なくなっている状態」です。

回復のためには、まず安心して休む・話せる・少し動けるという段階を大切にすることが必要です。

エールでは、「頑張らなければいけない場所」ではなく、「今の自分のペースを大切にできる場所」であることを心がけています。

通所が難しい日があっても大丈夫。

スタッフが一緒に振り返りながら、“続けやすい通い方”を一緒に考えます。

________________________________________
エールとは?|大津市の就労移行支援事業所

エールは、JR石山駅から徒歩2分にある就労移行支援事業所です。

うつ病・双極性障害・不安障害・発達障害など、メンタル面の不調を抱える方が多く通っています。

「働くのが怖い」「また体調を崩したらどうしよう」という不安を抱えたままでも大丈夫。

エールは、“社会復帰までのリハビリの場” として、ゆっくりと心を整えながら就職を目指せる支援を行っています。

________________________________________
うつ病からの社会復帰を支える3つのサポート
① 無理のない通所ペースで、少しずつ生活リズムを整える

うつ病の回復には「生活リズムを整えること」がとても大切です。

エールでは、週2日・午前のみ通所から始める方も多くいます。

「体調に合わせて調整できる」「行けない日があっても責められない」環境で、少しずつ“できた”を積み重ねていけます。

________________________________________

② 気持ちに寄り添う個別面談とメンタルサポート
うつ病の方にとって、日々の体調や気分の波は避けられません。

エールでは、心理・福祉の資格を持つスタッフが毎週の個別面談で、気持ちや体調を丁寧に聞き取ります。

「今日は何もできなかった」
そんな日も、スタッフは“できなかった理由”ではなく、“頑張って来れたこと”に目を向けてくれます。

安心して話せる時間が、回復のきっかけになることも多いです。

________________________________________
③ 就職活動は焦らず、タイミングを一緒に考える
「体調が安定してきたから少し仕事を考えたい」そう思ったタイミングで、PC訓練や履歴書作成、面接練習などを行います。

事務職や軽作業など、自分のペースに合った職種を一緒に検討でき、企業実習では職場体験を通して「働く感覚」をつかむことができます。

また、就職後も 定着支援 という制度で継続的に面談を実施。

「体調が崩れた」「人間関係が不安」といった悩みも相談できます。

________________________________________
エールが大切にしていること
• 「体調が悪い日」があっても大丈夫
• 比べない・急がせない支援
• 生活・体調・メンタルを総合的にサポート
• 医療機関・家族・職場との連携体制あり
• スタッフ全員が“寄り添う姿勢”を第一に

「昨日より少し笑えた」「通所できた」「話せた」
その小さな一歩を、一緒に喜べる場所でありたい──

それがエールの想いです。


________________________________________
見学・個別相談のご案内

「どんな雰囲気か見てみたい」

「うつ病でも通えるのかな?」

そんな方は、ぜひ一度見学・体験にお越しください。
📍 住所:滋賀県大津市晴嵐1丁目17-1 大八白井ビル201
🚃 アクセス:JR石山駅 徒歩2分
🌐 公式サイト:https://ikou-aile.com/
📞 お問い合わせ:お気軽にご相談ください(見学無料)


________________________________________
最後に

うつ病からの社会復帰は、決して「頑張ること」ではありません。

焦らず、自分を責めず、少しずつ前に進むこと。その歩みを、エールが一緒に支えていきます。

**大津市の就労移行支援「エール」**で、“働けるようになるための準備”を、あなたのペースで始めてみませんか?

ページトップに戻る