news お知らせ

2025.10.31

お知らせ

秋の旬の食べ物 part2

今回のブログを担当するMです^^!

 

前回に引き続き「秋の旬の食べ物」についてご紹介していこうと思います^^

 

早速行ってみよー!

 

☆かぼちゃ: 

ビタミンA・C・Eを豊富に含み、抗酸化作用が期待できます

 

かぼちゃも秋と言ったらって感じですよね^^

今日は(10/31)はハロウィン!!

かぼちゃの飾り付けなどした後にぜひかぼちゃも食べて健康になりましょう^^

 

☆柿:

 ビタミンCが豊富で、レモンやみかんよりも多く含まれているといわれています

 

柿も秋といえばって感じの食べ物ですよね^^

なんとビタミンCがレモンよりも多く含まれているそう!

 

☆さんま、秋鮭:

 脂にDHAやEPAが豊富で、動脈硬化や血栓予防、抗アレルギー効果などが期待できます。秋鮭のアスタキサンチンは強い抗酸化作用を持ちます

 

秋はお魚もおいしい季節ですよね^^

さんまも秋鮭も脂がのってて焼いて食べるととても美味しいです^^

そんな美味しいお魚にも大事な栄養素が入っていて食べたら一石二鳥ですね^^

 

☆梨: 

アスパラギン酸やクエン酸などの酸を豊富に含み、疲労回復に役立ちます

 

Mは梨がとても大好きなんです!!

よく祖父に梨の皮をむいて貰いよく食べていました^^

あまくてシャキシャキしてて美味しいですよね^^

そんな梨も疲労回復の効果が期待出来るそう!

今すごく食べたいです笑

 

(一部サイトより抜粋)

 

いかがだったでしょうか?

皆さんのお好きな秋の味覚も調べてみればこんなに栄養価の高い食べ物ばかりだったりするみたいです^^

 

よく、祖母に「旬の食べ物を食べると健康に良いんだよ」と教えられてきましたがまさにその通りだったとは・・・流石ですね^^

 

今回ご紹介出来なかった秋の旬の食べ物ももちろんあります^^

ぜひ、気になったら調べてみてくださいね^^

 

今回のブログはここまで!

最近寒くなって肩こりがやばいMです・・・泣

なにか対処法がないかまたご紹介出来ればなと思います^^

 

今日もゆるっとふぁいと~^^

ページトップに戻る